2019年8月6日
堵音淵を始動させました。
また、詩垢作ってしまいましたね。
自分の中で長く言葉をつないだり、思考を滑らしたりするのは結構つらつらと出てくるようになったので、それでも自分の文章は癖がありすぎでやはり幅広くは行けないようだった。
ならば少しばかり寄せて分かりやすく、しかし自分の言葉のままで短く綺麗な姿を見せてあげられたら理解していただける方もいらっしゃるのかもしれません。
そんな気持ちでの立ち上げです。
画像に関しては後々読む時に対して分かりやすく、ただそれだけの気持ち、シロジ文章って何かかっこいいじゃないですか。
今のところはうまくいってるんですけど、なかなか心は寄せられなくてだいたい連打で出して画像一緒にして出しているものは本当は一つで、ですから、正直やってることは大差ない。
まあ、気を抜いて楽しく遊んでいきたいと思っています
無理して考えない、それだけは思っている
まぁ、生えてきたものが長くなりすぎてうまく綺麗だったりしたらこちらに心を変えていく感じ、その程度。
それでもやはり時間はかかりますからね。まったくバカだと思います。
新しく立ち上げたっていう意味で新しいフォロワーさんがちょろちょろ現れます。よほど気に入った方じゃないとフォロバはしないので、ささっと消えますよね。
読んでほしかったのか読みたかったのか全然わかりませんが。
詩や小説の世界はまあ、芸術という意味で良いも悪いもございませんので、全て良いと思うのですけれど。好き好きってものがございます、それはもう塒の方に誘導する感じで、そちらから見てたりもするのです。
見たいからフォローするはずなのに、なんだか自分を教えるためにフォローしてくる方々が多く、フォローとフォロバの数が一緒じゃないとなんだかおかしいみたいな雰囲気、不思議ですよね?なんだか私とっても冷たい人みたいで鼻で笑ってしまうのですけど。
正直、見きれないっていうのがあるじゃないですか、好みでもないものを見ても仕方がない。愛想笑いしてるみたいで、とても嫌なのです。
まあ、それは見えませんから、フォローとフォロバという関係で、数だけで喜べるようになれれば良かったんですけど……
なんだかバカみたいに相手の方に気を遣ってしまって好きでもないものにいいねしてないかなーとかわざわざお時間割いていただいてとか思ってしまうんですよね。
全部全部自分のいいように好きなように遊べるはずなのにね、仮想空間、Twitter
なんだか疲れてしまいますよね、そういう意味で
自分バカなんで、やっぱりいいねとかフォローとか欲しいし
閲覧数増えていけば一番なんですけど、それだけで十分なんですけど、いいねもらってしまうとやはり顔が見えてしまいますから怖くて仕方がない、相手のことを考えてしまう。
でもそれは来ないは来ないで、すごく不安なんです、あー捨てられたなぁって。
ですからこういうところに向いてないことは全く分かっていて、よくやってるなぁって本当に思う。なんでやってんのかって言われたら、あからさまに分かるのは承認欲求って答えますけど、でもね、苦しくて仕方がないからそれに天秤をかけた時にやはり好きという気持ちが大きいのかなとそう思いたいのです。
好き嫌いという感情にまで理由をつけるアホですから、仕方がない。すべてにおいて息がしづらい
現実も全然うまくいっていませんから、
忘れるためにぎゅうぎゅうに詰め込む、ずっとずっと考えていたい、ただそれだけ、それの中にすきがちょっとだけあるのかもしれません。
隙間なのか好きなのか、埋め潰してしまいたい
楽を知ったらおしまいが見えるのかもしれません。
自分どMですから苦しい方が生きてる気がします
楽を知ると周りが見えてしまうでしょ、怖くて仕方がないね。きっと
何とかかんとか徒浪渦の方も心を寄せていきたいあの子達が勝手に動き出すまで、なかなか大変なんですけど、思いついた時にちらほら書いていければそれをまとめるのがまた大変で楽しいんですけど、出来あがったものがとてつもなく素敵゚+.゚(´▽`人)゚+.゚自分で酔いしれることができる、これが一番なんでしょうね。本当にやりたい事なんとなく見つけちゃって、でもそれだけだと苦しくなっちゃうからホイホイに遊びながら頑張りたいと思います
全て現実に生きるために眼を逸らしているだけ
楽になりたい
もう許してください
全て真っ白に撫でられたら
もうそれでいいんだよ
諦めが見えた瞬間に全てが崩れたので
愛はもうなくて、家族になる、そんな感じです
ただの独り言ですちょっとスッキリしたかな
なう(2019/08/15 20:22:04)
0コメント