2022年10月4日 ムカつくことだってある

 なんのことかはいいたくないし、忘れてしまえるならそれでいいし、私の勘違いかもしれないから曖昧なままにしておきますけど。後で読み返したとき、笑えればいいなというぐらいの気持ちで置いておきますね。

 なんかでも、一昨日からのアレ、腹立ったアホのことだけど、なんかどうでもよくなった気がした。そういやそうやっていつものことだったなぁって\イミワカンナイ!/

 なんかよくよく考えたらまたいつものことだし、それってわがままでしかなくて、どっかで妥協するとか諦めるとか笑ってごまかすとかして、別に生き死にじゃないし、止める必要も知る必要もないし。見て見ぬふりとかとそう適当さを思い解した。

(現実

 自分を通すほどの説得力と未来が開けるのかどうか、天秤ですよね、篩でもあるけど。自分がただしいかどうか、責任を持てるのかどうか、ですけど。

 他人のことをどうにかできると思ってねえんだ

 だから如何に自分が諦めるかだと思ってる

 自分以外は全部他人だよ

 甘いんじゃない。めんどくせえの

 話し合いって、ただの我儘っしょ

 たすけてって 丸投げにすることじゃないか

 ってね。

 自分の中で確かに間違ってると思うから 自分を殺してきた。それは正しさではなく分が悪いから。流れが向いてないんだ私の方に。そういうの見えるでしょ。勝ち負けにおける圧倒的な風が、ね

 今ではなく 先を見るとね

 先導するものがあるなら それに任せた方がいい

 まあ決定し責任を擦り付けるだけか

 じぶんのこと たにんのせい そのどちらも同じ結果しかない

 まあなんとなくここまでなぜかいきてきたひとです

 わかり合うという信頼という〈妥協で

 家族だから分かち合わなければいけないわけでもないし助け合わなければいけないわけでもない。

 ともに、なんて思う事は、もう諦めたんだった。忘れてたよ

 まだちょっとでもなんか希望があると思ってんのかなぁ私バカだな。などともだもだ

 なにもきたいするな

 なにもきにするな

 それでも時は流れていく、私が動かなくても、そのときがくれば変化は訪れる、それにいつ気づくのか、それが待ち望んだことなのか不幸を呼び寄せるものなのか、自分の捉え方ひとつ心次第でしかないのよ

 結局さ、私の理想でしかない訳ですよね、思うようにならないっていうのは。それによって私が迷惑を被《こうむ》るかって考えるとね。今のところは大丈夫かなぁって。

 常々そうやって振り回されてきた 面白い人生でしたか😩💨

 自分だけではどうしようもないこと悩んでいてもしょうがないなと、わがままでしょ、ようは。諦めましょ。


2022年10月4日 ムカつくことだってある

0コメント

  • 1000 / 1000