2022/09/07

 今日のこの日

 早いもので息子のたんじょう日だってよ。20歳、早いものです

 お祝いってことでまあビール🍺飲ませて見たけど、勿論わかりきった反応が帰ってきたので微笑ましくわらえたところです、あゝ平和っていいですね、そんな日です

 じぶんが20歳のときはもう今の旦那と付き合っていたから、年齢的には数年後には孫がいてもいい歳頃なんですよね、怖ろしいことに(・_・;)まあその気配も感じられませんが、長男が自分自身で幸せだと思えればそれでいいと思っています。カレが幸せであればわたしもしあわせとなれるでしょう、間違えはなかったと言えるのではないでしょうか、此の先も、どうなるかなんてわかりませんけど。


 まあなんとなく息子とデートしてみて、寿司食ってゲームや寄って、趣味嗜好の話をして、別にそういう方向を教えたわけでもないし見せてもなかったのに、なんかニッチな方向へ走ってしまったキミは、さて此の先どうなるのだろうななんて思いながらも、今日というこの日を一緒に祝えることがありがたい、ただそれだけでいいんだなと納得しようと思います。自分ができることはすくなくて相手がどう思うかなんて実際はわからない、だからじぶんだけので納得して相手が表面上でもわらっていればそれで、深読みすることも必要ないっていうこといい加減じぶんだけ見ていってもいいこと。呑み込みましょうと、ええそうしましょう。



 数日前の話に戻りますが、父親の弟が亡くなったんですね。

 父よりひとまわり違う末弟でガンで三年闘病していたらしい。連絡も何も来なかったので正直全然知らなかったし、最後にあったのが4年前でああ痩せたねって笑って疲れも取れないとか歳だねって話をかるくしたことを今更思い出すんです。

 父の家庭はソウカガッカイで、だからお墓は実家のそのものに入るらしい、結婚したことも知らなかった、相手が親戚(はとこ?)なことも会って見たことあるなぐらいの記憶でね。まったく疎遠になっていた。それは理由があってうちの父は長男であったけど、私の母がとにかく宗教を嫌っていてそれでものすごく犬猿みたいになってたことは知ってたので。それでまあ気を使って、というかたぶん蚊帳の外だったんだよね、父は。でも正直助かったと思ってる。私には親戚づきあいなんて難しくでできそうもない、何の役にも立たないだろうし。そう思っていた。

 でもこういう機会をもって、実際あってみていろいろ人生観だったり、母についてだったり語るとさ。父の妹はかなりヒトができた方で、それで学ぶべきところが多いと思って。気さくに語ってくださり心配していたと真摯に語り。わたしたちきょうだいがまともに(??)育っていたこと、そのわだかまりをちゃらにして、あちらの父の妹は受入れてくださったと思っている。

 (たしかにたくさんいた兄妹(伍人かな?)の結局長兄と末妹しか残ってないという事実よね、やはり年の離れた兄妹であっても、ふたりしかいないわけだからそういう、今更ながらの情みたいなものがごく普通にもう、わだかまることの要因がいないのだからね。自然に湧き出るものなのかと思って、まあ暖かく見ていようと思う。)


 そういう自分の正直な気持ちが、私の心の中では面倒だなとも感じ、でも知らない世界考えそういったものに触れ合うのは楽しそうだなとも思っている。私はいわゆるチキンだけど、飛び込むからには楽しくやりたい。そういう楽観的なヒトでもあるので。なんだろうなこれいつも余計なことを口走ってしまう感じ、素直に楽しみだと言えればいいのにな、最近はよく思いかえします。


 これからどうなるかなんてわからないけど、突っぱねずにすこし間口を広げて楽しいことを増やしていけたらいいな、そう思っている。あとにねんもすれば長女も就職なりしているのでしょう、いい大人ですから、好きにしてください、私もそのつもりです。

 二年後どうなってるかなんてわからないけど、子どもたちが楽しく生きていっていられれば私も幸せだと知っています、じぶんのしあわせなんてちっぽけだから、まわりがしあわせであればそれでいいぐらいで、


 なだらかであれ下り坂をしっかり地に足をつけて自分の意志だと感じながら歩いていきたいと思っています。


 長男へ 

 お誕生日おめでとうございます 2022/09/07 07:05 20歳になりました。よかったね、いろいろあったけど、ほんとうに良かったと思えてる、いまがしあわせであるから、過去はもう過去でしかないので、それで、よかったのだと言えます、はっきりとね。キミが自分で幸せと思って知れを自分でつかみ取り、ならばキミの人生であるから、母はそれで充分で何も言える権利は持たない、持ちませんからご自由に生きてくださいませ(無責任ですけど、そんなことを思ってこれを〆る(うわあ(笑)

 2022/09/07 午後5時2分

0コメント

  • 1000 / 1000