(2021/06/13 13:06:26)クソ暑いだけの梅雨の前に

 近況報告

 前回誕生日にブログを書いてからほっときすぎましたね。てなわけで追っていきたいと思います。


 4月に長男の入社式、長女の入学式、ともに無事におわり今に至るわけで、起きる時間やサイクルは確かに変化したけど、あんまり変わった感じはないかなと、らくになれてると思いますが。

 ふたりとも今の生活にこなれてきたのではないかな、とここで気を緩めず常に新しい気持ちで生きてほしいと願っています。

 といっても長男はもうお仕事を始めてしまったのだから親の見えることは少ないのですけどね。でも彼は胸にしまわず、きちんと変わったことがあれば吐き出すことができる子なので(私にはそう見えます)今のところは大丈夫でしょう。

 長女は徒歩で駅まで行くのでずいぶん早起きだし学校まで一時間半はかかるので、まあ部活も強制で(曜日にもよるのかな?)あるので、帰りは8時過ぎになったりもするわけで、でもそれが彼女の決めた道だから、あまり感化しないようにしたいとは思っている。でも彼女は結構ちゃんとしてるようで抜けてるので、ちょっかいかけながら見守っていければいいかな。


 なんてそんなところでしょうか。二人ともまあ順調に生きて行っている気がします。

(家庭の内情は無視してくださいね)


 がんばらなくていい、自分の好きなように好きなほうに道が開かれていければ素敵です。

 そのさい周りもまたしあわせと感じなくても不運と思われなければ、

 そんなとおりすがりの関係でよいのだとおもうから。

 そのうちに運命はなだらかで動いていくものなのです。なんてね


 兎角私はダメ親なので世間はわたるすべはひとっつも参考にならない引きこもりですから、旦那のほうがそういう意味でもしっかりしてる。ただじぶんから動くことはないので子供達にはわからないことは旦那に聞いたほうが正確な答えを返してくれるから、仲良くしとけっていってある。

 わたしはあのひとのことがわからないし、無理に合わせる必要もないけど、私一人では生きれない些細なパート給料ですし私は糞みたいな性格をしてるので、それでも彼が私を見捨てないので、最低限の生活を送らせていただいていることは明確だからさ、最近は本当に申し訳ないほうが勝ってきた。

 私は甘えてるんだろうな、って何もせずに何も言わずにわかってくれなんて、隠れてこうやって叫んだって、これはただの愚痴でしかなくて、共に頑張ろうなんて言われたところでないてしまうだろうけどそのあと結局面倒ごとしか増えないんだよ。今に慣れてしまったから、新しいことは全部厄介ごとにしかならない、こわいおそろしいこと。覚えきれないし対処できそうにないなんて言い訳で責任を負いたくないだけ、だから初めからあきらめてしまう。わたしはやっぱりこの生活で足りて終ってるんだ。


 何がそんなに怖いのかって私に対する 未知の反応だよな。

 常にビクついて、良いように見られたいだけかもしれない。間違われたくないだけとも思う。

 上手いように事が運んで行ってもどこかで疑ったり不安になったりする。

 私の行動が思いが、結局どうしようもない衝動で成り立っているわけで、そうすると悪化させていくことに繋がるでしょ当然 関係は触りですから。相手に嫌われより早く 元を断てばいい。余計なことにしか成らない。

 言いたいことも思ったこともしまっとけば 私は駄目なやつでも 悪化の原因の先読みは出来るから、覚悟ができるっていうか初めから何が起こっても諦められる。

 そういう考えを抱いて生きている。自分で自分の衝動に歯止めが利かないのはもうどうしようもないので、なんとか襤褸がでないようにさ、


 ものすごく気を使って生きているつもりでも、合わないだけで、

 ものすごくズレを感じて、それが実際軋轢を生むものだから。

 ものすごく選別するようになってしまった。(ものすごく語彙力がない)


 結果、関わらなきゃいいっていうところに落ち着いちゃったんだね。


 てなわけで考え方は全く変わらないまま時だけが流れていきますが、それがしあわせなんだろうなっておもいこみたい。たまに迷ったりするけど、いまここにわたしがいて居場所があって雨風がしのげる我が家に皆が集って、鼾かいて寝ていられるこの環境が恵まれているのだという、洗脳のような自負をもって、わたしというものはわたしだけであり卑下したり落胆したりしないように、


 最期までなだらかに、らくにらくに生きて行きたいものです。

(と、おのれに言い聞かせている)

 またこれだよ、(´▽`;) '`'`


(2021/06/13 13:06:26)クソ暑いだけの梅雨の前に

0コメント

  • 1000 / 1000